学校法人一隅学園 だいぜんじ幼稚園

園内日誌

2月のひよこくらぶ

ひよこくらぶ

Img 4484

2月のひよこクラブの様子をお届けします♪



▼2/18(火) ベビーマッサージ『春になる前にママがしておく、子どもの自立を助ける3つのポイント』

自立を助ける3つのポイント。今回はその中の衣類の着脱についてのポイントを教えていただきましたよ✨衣類の着脱をする際に、全て大人がしてあげるのではなく、部分的に支援をしてあげるといいそうです😊例えば、自分で服から頭を出そうとするように、頭の上に洋服を載せてあげるという方法です!他にもいろいろな方法がありますので、ぜひ、試してみて下さいね♪



▼2/7(金)1才児クラス『節分あそび』


2月の1才児クラスは、節分あそび!鬼のバックを作って、鬼退治に向かいました✨お手製の新聞紙で作った豆を持って「鬼は~外!福は~内!」と声を出しながら退治しました👏怖がるお友達もおらず、楽しそうに豆まきができて良かったです😊



▼2/21(金)2才児クラス『節分あそび』

2才児クラスでも節分遊びをしました!鬼のバックを作る時には、両面テープを自分で頑張って剥がそうとしたり、貼る場所を自分で決めたりと、満足そうに製作をしていましたよ✨鬼退治では、先生と一緒に大きな声で「鬼は~外!福は~内!」と豆を投げていました♪



▼2/25(火) 1.2歳児合同クラス『体操あそび 』

今月の体操あそびで、2024年度の体操あそびはおしまい😭寂しい気持ちを持ちながらも、最後まで元気いっぱいに体を動かしました!風船遊びでは、お家の人と一緒に身体で挟んで動いたり、キャッチボールのように風船を飛ばしたりしながら、楽しい運動ができましたよ✨たくさん体を動かせてよかったね😊


3月のひよこくらぶにも遊びに来てね😊待ってるよ~♪

関連記事