園内日誌
HAKU入園式、進級式がありました!
4月1日(火)にHAKU入園式、進級式が行われました🌷お子様のご入園ご進級...
園内日誌
園内日誌
2月2日は節分!ということで…
だいぜんじ幼稚園では、2月4日に豆まきを行いました♪
1歳児さん以上は、それぞれ仮装をしてお遊戯室で豆まきパーティーに参加しましたよ!
『豆まき=鬼を倒す』とイメージが多くありますが、今年の豆まきでは『なぜ豆まきをするのか』という事を知ってもらいたく、ペープサートを用いて本来の由来を知ってもらいました。
ペープサートを見る前に、「豆まきってなんでするか知ってる?」と尋ねると、「怖い鬼を倒すため!」「鬼が来るから!」とそれぞれ自分が思っている答えを教える姿が😊
ペープサートの『なまけものじいさんと豆まき』のお話をすると、とても集中して聞いていたお友達✨ペープサートが終わった後にもう一度、「なぜ、豆まきをするのか?」と尋ねると、「豆まきは、悪さをする心の中やお家の中にいる鬼を退治するため」と答える姿がありましたよ!
その後、心の中のどんな鬼を倒したいか尋ねると「泣き虫の鬼」「怒る鬼」など様々でした😆
そして、いよいよ豆まきスタート!
なんと今年も、3歳以上児さん全クラスが鬼を作ってくれました!
可愛い鬼やとても怖い鬼など、個性輝く「鬼」で溢れていましたよ✨
みんなで「鬼をやっつけるぞ~!えいえいお~!!」と気合を入れ、
「鬼は~外!福は~内!」と元気いっぱい豆を投げることができました👹
最後にはみんなの豆まきのおかげで鬼をやっつけることができました!!!
心の中にいる悪い鬼も退治することができたかな!?
福(幸せ)が沢山訪れる一年になると良いね😁